シンプルに考える
Facebookで、シェアされてた投稿です。
SNSはすごく便利で
いまでは当たり前に使ってて
なくてはならない存在というか、
あるのが当然で
なんの違和感もありませんが、
やっぱり、そこにも人と人との
繋がりがあり
良いことも、悪いこともあるわけで
人と人との繋がりの中でも、
SNSは顔を直に見ずにやり取りする分
酷いこといったり、冗談半分で
傷つけることをいったりして、相手に不快感や、いじめと捉える人もいるというのが現状です。
今回、この14歳の少女が考えた
Rethink
は、本当にシンプル。
ワンクッション置くだけで、
良いもの、悪いものを判断する
機会を与えてくれる。
これで、全てのいじめをなくすことはできないかもしれないけど、
防げるいじめや、悲しみは必ず少なくなるのかな?と思う✨
「シンプルにすることは、複雑にすることよりも難しい。新しく生み出すことは、派生させることよりもずっと難しい。だが、それだけの価値はある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山でさえ動かせるからだ。」
14歳だからこそシンプルに考えて、思いついたこと。
いまの自分ももっとシンプルに、考えて物事を見ていったり、
ヘアーのことも、シンプルに考えていかないといけないんだな。と考えさせられました。
SNSはすごく便利で
いまでは当たり前に使ってて
なくてはならない存在というか、
あるのが当然で
なんの違和感もありませんが、
やっぱり、そこにも人と人との
繋がりがあり
良いことも、悪いこともあるわけで
人と人との繋がりの中でも、
SNSは顔を直に見ずにやり取りする分
酷いこといったり、冗談半分で
傷つけることをいったりして、相手に不快感や、いじめと捉える人もいるというのが現状です。
今回、この14歳の少女が考えた
Rethink
は、本当にシンプル。
ワンクッション置くだけで、
良いもの、悪いものを判断する
機会を与えてくれる。
これで、全てのいじめをなくすことはできないかもしれないけど、
防げるいじめや、悲しみは必ず少なくなるのかな?と思う✨
「シンプルにすることは、複雑にすることよりも難しい。新しく生み出すことは、派生させることよりもずっと難しい。だが、それだけの価値はある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山でさえ動かせるからだ。」
14歳だからこそシンプルに考えて、思いついたこと。
いまの自分ももっとシンプルに、考えて物事を見ていったり、
ヘアーのことも、シンプルに考えていかないといけないんだな。と考えさせられました。
0コメント